オクシズ初訪問
静岡市は、市街地から外れた山間部、奥静岡を「オクシズ」と呼称しPRしているようですね。
今回、初めてその「オクシズ」エリアに足を踏み入れました!
新静岡I.Cを降り、市街地とは逆方向に車を走らせる事数十分、景色はあっという間に山の中に。
『警笛鳴らせ』の標識、そして吊り橋。久しぶりに見ました・・・。
富士市から車で約一時間、初・オクシズに到着です!
安倍川支流・中河内川の川辺です。とっても開放的で、水の音が気持ちいい~!
川辺にイノシシの足跡を発見しました。
「水を飲みに来たんだね~」と地元の方がおっしゃっていました。す、すごい・・・
すぐ近所にある古民家カフェで一休みしてきました。
今ではなかなかお目にかかれない、昔ながらの梁や柱に心が躍ります。
なんてノスタルジック・・・素敵すぎる・・・昔々に遊びに行ったひいおばあちゃんの家を思い出しました。
静岡市=市街地のイメージが強かったのですが、こんなに緑豊かな景色を楽しめるとは思いませんでした。オクシズ、魅力的すぎます。
また時間をみつけて、ふらりと行ってみたいと思います!
m.mochizuki