自然の造形美
自然の造形美の変木です。 傾斜地で育った曲がりのある木を磨いたものです。 手すりや框などに使いますが、アイデア次第でその用途は 広がりますね。 お客様にご提案させていただこうとと思いまして 問屋さんに写真を送って頂きまし […]
自然の造形美の変木です。 傾斜地で育った曲がりのある木を磨いたものです。 手すりや框などに使いますが、アイデア次第でその用途は 広がりますね。 お客様にご提案させていただこうとと思いまして 問屋さんに写真を送って頂きまし […]
平昌オリンピックが始まり、スポーツ観戦好きな私は、 オリンピック観戦に夢中になっていますが、 皆様は、如何お過ごしでしょうか? 今日は、バレンタインデーです。 オリンピックどころではない人も多いことでしょう。 さて、オリ […]
家を建てる際、工事の無事や安全と建物や家の繁栄を祈る儀式のことを言います。”じちんさい”・”じまつり”・”ことしづめのまつり”などとも読みます。 先日2月吉日に沼津市にてM様邸の地鎮祭を執り行いました。 いままでお打合せ […]
営業の荻野です。 いよいよ冬季オリンピックが始まりました これからいろいろな競技が始まり、見たい種目がたくさんありますので、 寝不足にならないように気を付けつつ応援したいと思います 営業 荻野
こんにちは! 暦の上では立春がとうに過ぎたのに相変わらずの寒さで参ってしまいますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 今日は、朝出勤したら机にこのようなものが…!!   […]
屋外で育てている鉢植えのかねのなる木が 雪の日に屋内に入れてあげるのを忘れ すっかり弱ってしまいました。 また元気になってくれればいいのですが まだまだ寒く春は遠そうですね。 今は展示場に植えたチューリップの球根が 開花 […]
こんにちは。ここ最近寒い日が続いておりますが いかがお過ごしでしょうか。 今日は、建築工事の取り掛かりである根切りについて 説明したいと思います。 根切りとはコンクリート基礎を施工するために土を掘る事です。 ただ土を掘る […]
発破をご存知ですか? 鉱山や土木工事などで爆薬(ダイナマイト等)を爆発させ、その力によって、 岩石などを破壊することを言います。 削岩機で岩石に穴をあけ、雷管(金属の管に起爆薬を詰めたもの)を取り付けた爆薬を装填し栓をし […]
今年は例年より温度が低い傾向にあり,雪も何度か降る状況で,暖かい物に気持ちが動かされます。 温かい食べ物は勿論ですが,住宅に関しては色々な設備が想像されます。。。 最近特に良かったのは,1年前にリフォームさせて頂いたお客 […]
今回のテーマは自戒の念が主になっています。 自動車で道路を走行していると、 菱形のマークが二つ続いているのをよく見かけると思います。 『この先に横断歩道がありますよ』のマークです。 横断歩道で歩行者や自転車が渡ろうとして […]