災害を想像する
ここ数日の寒さで富士山も見事な雪化粧です 2025年は穏やかに新年を迎えた日本列島 平穏な日常のありがたさを感じます 2024年元日の能登大地震の記憶も生々しい災害大国の日本 キズが癒える間もなくつぎの災害 […]
ここ数日の寒さで富士山も見事な雪化粧です 2025年は穏やかに新年を迎えた日本列島 平穏な日常のありがたさを感じます 2024年元日の能登大地震の記憶も生々しい災害大国の日本 キズが癒える間もなくつぎの災害 […]
2025年、始まりましたね。 年末年始は、皆様ゆっくり過ごせましたでしょうか? 夜も遅くまでテレビを見て、朝もゆっくりと起きて、のんびりとしたいところでしたが、 私の家のわんこ🐶は朝寝坊させてくれないので […]
今日12月24日クリスマスイブです 今年は、気が付けばいつの間にか世の中はクリスマスになっていた‼ そんな年末を迎えております。 自宅のクリスマスツリーは色あせが酷く数年前に処分… しかし、社内にはありますἸ […]
こんにちは 今年も残すところ数日になりました。 やらなければいけないことがまだ、たくさん残っています💦 計画を立ててこと侍従に終わらさなければと焦っています。 来年は、エスパルスがj1で戦います。 j2のリーグ戦では優勝 […]
今週末、12/22(日)投げ餅&構造見学会を開催いたします。 構造見学会では、地震に強いテクノストラクチャーの構造を しっかりと確認することが出来ます。 家づくりを検討されている方にぜひご覧いただきたいと思います。 投げ […]
皆様お元気でしょうか。 今回は浴室・脱衣場改修工事をさせていただきましたので紹介させていただきます。 施主様からのご提案も多く、とても勉強になりました。 配色やパターンにもこだわり、生活しながらリフォーム提案の醍醐味を味 […]
木造住宅で、深刻なダメージと言えば、雨漏りと白アリです。 当社では、白アリが嫌う檜を土台として使った上で、 防蟻薬剤の散布もしています。 施工直後の現場は、中々見る機会がないと思って、 投稿してみました。
今日は、リビングの吹き抜けに階段があるお宅をご紹介します。 お施主様の希望で半分がアイアン階段、もう半分は木階段となっています。 階段はリビング階段になっていて解放感がある間取りになっています。 見た目も良く使い易いリビ […]
小学校の修学旅行で行った場所にもう一度行ってみたいと、いざ鎌倉して来たのでご報告いたします。 「化粧坂(けわいざか)切通し」を歩きに行ってきました 鎌倉にいくつもある切通しの中でも、指折りの勾配と足元の悪さで知られるそう […]
気付けば今年も残り一ヶ月 全く月日の過ぎ去ることの早いこと早いこと 毎年感じていますが… そして年賀状どうしよう?とこの時期毎年悩みます 年賀状だけの繋がりでいいのかしら? 10月から郵便料金が値上がりして この頃言われ […]