STAFF BLOG

河原崎建設のスタッフグログです。

蓮が見頃ですって

テレビで「蓮が見頃です」って言っていたので、行ってきました、馬見塚 富士宮市内に蓮が見られる場所があるとは知りませんでした。 睡蓮みたいに花は下にあるものだと思い込んでいたので、ニョキニョキと葉が伸びているのにびっくりし […]

続きを読む

夏の困りごとのひとつ!蚊!蚊に刺されます 蚊が家に入ってこないように ドアと窓に忌避剤を吊るしたり貼り付けたりするのですが あちこちになるので費用も結構な額で大変です 夏の暑さと痒さの二重苦のストレスがたまらなくイヤで […]

続きを読む

ガラスの花

フラワーパークの藤棚を見たくていろいろ検索した結果、「箱根ガラスの森美術館」の藤棚(ガラスの)がヒットしました 展示が6月下旬までということで、慌てて見に行ってきたので写真を載せておきます。 季節ごとに展示が変わるそうで […]

続きを読む

診察券

カード入れにいろいろな病院の診察券が入ってます 私が一番多く使う診察券は今のところ歯医者さん 歯周病予防の定期通院でかなり長く通います 今でこそ歯の大切さが広く知れわたり いろんな病気の発症リスクが歯の健康と関係していて […]

続きを読む

花見で歩く

4月末の話ですが、どうしても白藤が見たかったので、はままつフラワーパークに行ってきました。 当日は『雨が降っても文句を言うな』な天気予報だったためか、人の入りは少ない方だったかもしれません。 人が入らないように写真を撮る […]

続きを読む

出来なくなってる

5才児ぐらいから遊べるような直径も20㎝くらいの丸太だったので まだ丸太渡りぐらいできるだろうとたかをくくって いざ丸太の上に ところが片足あげるのもゆっく~りぐらつかないよう 慎重に一歩一歩  足を出すのがやっとでした […]

続きを読む

やっと1冊

長々と棚の肥やしにしていた本を、やっと1冊読むことができました 「バッタを倒しにアフリカへ」 面白いと評判の前書きから。 「100万人の群衆の中から、この本の著者を簡単に見つけ出す方法がある。まずは、空が真っ黒になるほど […]

続きを読む

「みてね」

昨日は孫の7歳の誕生日 家族でお祝いした様子を「みてね」の写真や動画で楽しみました 7年前の今日をタップするだけで生まれたときの写真も見れる! 「みてね」に感心しきり お札じゃなくてポイントカードで膨らんでいた財布も モ […]

続きを読む

レッドベルベット

ハワイ土産のパンケーキミックスを頂きました。 水と粉の割合は絵で分かりやすくなっていましたが、英文の説明が分からなくて念のため作り方を検索したところ、計量カップのサイズが日本とアメリカで違うことが判明しました。 盛大に失 […]

続きを読む

富士川かりがね橋

“富士川かりがね橋” が3月9日に開通しましたね 年齢がバレそうですが 旧国一道の富士川を渡る道路は 昭和の時代から朝夕の通勤時間帯とかには渋滞が発生する場所でした そこに富士川を渡る3番目となる橋が架かりました 工期が […]

続きを読む