STAFF BLOG

河原崎建設のスタッフグログです。

これは花火

何年かぶりに、熱海の花火を見に行ってきました。 当時デジカメのせいか腕のせいか、お見せできる写真をピックアップするのに非常に苦労しました。 リベンジです 今回の私にはスマホがあり、花火撮影機能までついています &nbsp […]

続きを読む

ごみダイエット

『ごみダイエット』って なかなか心地良い響き 可燃ゴミに出している紙をリサイクル利用に出せば 焼却ゴミが減り りっぱな『ごみダイエット』 個人情報等でなかなか紙類を そのままリサイクルに出すことを躊躇う書類もありますが […]

続きを読む

飛び発泡スチロールの行方

全国的に大きな被害をもたらした台風から、はや2ヶ月が経過しました。 その際わが家を通過していった、発泡スチロールのその後についての報告でございます。   ・・・すぐ裏手の家の壁に、立てかけられています。 家主が […]

続きを読む

時間は平等

今年も残りひと月となってしまいました 一年が過ぎ去ることの早いこと早いこと 毎年この時期に思ってしまうこの感覚 50年の人生を送ってきた人は その過去を思い出したときに 一年を1/50の感覚として振り返るために子供の感覚 […]

続きを読む

定期健診

あちこちでマスク人口が増えてまいりました今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 10月は弊社の定期健診月間でした。 只今ぞくぞくと結果が各々の手に戻り、私も悲喜こもごもというか、テンションがた落ちというか・・・。 あ […]

続きを読む

有給休暇義務化

有給休暇義務化って? 有給休暇が取りにくいとうことをよく聞きます 支障をきたさないで取ることが難しい仕事ってありますね 大抵ぎりぎりの人数で仕事している 交代要員がいる会社なんてそうはない そんな中 国会で5日の有休取得 […]

続きを読む

衣替え

半そでなど着なくなった今日この頃、猫による生傷がおおむね隠れる季節となりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。   連休を利用して、衣替えを敢行致しました。 毎度のことですが、衣装ケースに夏物が入りきりません […]

続きを読む

働き方改革法は

柔軟な働き方ができる環境整備をして 国民総活躍をうたった 働き方改革法案が成立しました 人材を幅広く雇用して ワークシェアリングして 定時退社 週休2日になって プライベートを確保できて いいことづくめのようですけれど […]

続きを読む

あったよね?

感謝祭からはやくも一週間近くがたちました。 ウエストポーチを腰に下げ、米やテーブルを運び、音楽に対抗して声を張り上げる・・・。 なれないことばかりで、いまだに満身創痍でございます。   当日入場ゲート前で、トン […]

続きを読む

太陽光発電で停電??

先月北海道が震度7の地震に襲われました その際大規模停電が発生したことはまだ記憶に新しいですが なにより停電の原因がブラックアウトによる停電というのです ブラックアウトという言葉自体私は初耳で?でした 電気は需要と供給の […]

続きを読む